新しいiPhoneを手に入れ、今まで使っていたiPhoneを売却しようと考えたとき、多くの人の頭をよぎるのが「データ」に関する大きな不安です。
「写真や連絡先、LINEの履歴、ちゃんと全部消えるかな…」 「クレジットカード情報やパスワードが残っていたらどうしよう…」
こうした不安から、ただ「設定」から「初期化」ボタンを押すだけで済ませてしまう方もいるかもしれません。しかし、実はそのボタンを押す前の『準備』こそが、あなたの個人情報を完璧に守るために最も重要なのです。
この記事では、中古スマホのプロであるPRODIGが、あなたのiPhoneを安全に、そしてスムーズに売却するための「バックアップから完全な初期化まで」の全手順を、どこよりも詳しく、分かりやすく解説します。
これを読めば、あなたはデータ漏洩の不安から完全に解放され、自信を持ってiPhoneの売却準備を進めることができます。さあ、安全な取引のための完全な教科書を、ここから始めましょう。
なぜ初期化が必須?買取前にデータを消去すべき3つの重要理由

iPhoneの売却前に「初期化」を行うことは、単なる推奨事項ではなく、あなた自身と次の利用者を守るための「絶対的な義務」です。なぜそこまで重要なのか、その理由を具体的に3つ解説します。この理由を理解することで、少し手間に感じる初期化前の準備作業も、その重要性を納得した上で進めることができるでしょう。安全な取引は、正しい知識から始まります。
①個人情報(写真・連絡先・パスワード)の漏洩を100%防ぐため
あなたのiPhoneは、単なる電話機ではありません。それは、あなた自身の人生の一部が詰まった「個人情報の塊」です。もし、これらの情報が万が一にも第三者の手に渡ってしまったら、どのようなリスクがあるでしょうか。
- 写真や動画: 家族や友人とのプライベートな思い出が流出する恐れがあります。
- 連絡先: あなただけでなく、あなたの知人の個人情報まで危険に晒すことになります。
- メッセージやSNSの履歴: 他人には見られたくないプライベートなやり取りが覗かれる可能性があります。
- Webサイトの閲覧履歴やパスワード: 様々なサービスに不正ログインされ、悪用される危険性があります。
- クレジットカードや決済アプリの情報: 直接的な金銭被害に繋がる最も危険な情報です。
iPhoneの「初期化(すべてのコンテンツと設定を消去)」は、これらのデータを復元困難なレベルまで完全に消去するために設計された、非常に強力な機能です。あなたの大切なプライバシーと財産を守るため、そして何より安心してiPhoneを手放すために、完全なデータ消去は絶対に欠かせない第一歩なのです。
②アクティベーションロックを解除し、次の利用者のため
「アクティベーションロック」という言葉を聞いたことがありますか?これは、iPhoneの盗難や紛失時に、第三者が端末を不正に利用できないようにするための、Apple IDと端末を強力に紐付けるセキュリティ機能です。「iPhoneを探す」がオンになっていると、この機能が有効になります。
このアクティベーションロックがかかったままだと、たとえ初期化しても、次の利用者は最初のアクティベーション(利用開始設定)画面を突破することができず、そのiPhoneはただの「文鎮」になってしまいます。
当然、買取店もこのような状態のiPhoneを買い取ることはできません。なぜなら、再販することが不可能だからです。たとえ買い取ってもらえたとしても、ジャンク品扱いとなり、査定額はゼロに等しくなってしまいます。
あなたがiPhoneを売却するということは、そのiPhoneを次に使う誰かがいるということです。その人のためにも、そしてあなた自身が正当な対価を得るためにも、初期化の前にアクティベーションロックを正しく解除することは、売却時の非常に重要なマナーであり、必須の条件なのです。
③スムーズな買取査定と満額回答に繋げるため
買取店では、買い取ったiPhoneが正常に動作するかどうか、バッテリーやカメラ、各種ボタンなど、様々な項目をチェックして査定額を決定します。しかし、もしiPhoneが初期化されておらず、あなたのApple IDでロックされたままだと、査定スタッフは端末の内部にアクセスして動作確認を行うことが一切できません。
査定作業が進められないため、その場で買取を断られてしまうか、あるいは「動作未確認」として最低ランクの査定額を提示されることになってしまいます。せっかく大切に使ってきたiPhoneも、これでは正当な価値で評価してもらうことができません。
また、初期化が済んでいれば、査定スタッフはすぐに動作確認に入れるため、査定時間も短縮されます。事前にすべての準備を完璧に済ませておくことは、買取店からの信頼を得て、スムーズな取引と満額回答を引き出すための重要な要素となります。あなたのiPhoneの価値を最大限に評価してもらうためにも、初期化は万全の状態で行いましょう。
【超重要】初期化ボタンを押す前に!必ずやるべき5つの準備リスト

iPhoneのデータを完全に消去する「初期化」は、いわばクライマックスです。しかし、その前に必ず済ませておくべき、非常に重要な「準備」が5つあります。この準備を怠ると、大切なデータを失ったり、売却そのものができなくなったりする可能性があります。ここで紹介する5つのステップを、一つずつ確実に実行していきましょう。これが、安全なiPhone売却への最も確実な道のりです。
ステップ1:大切なデータを失わないためのバックアップ(iCloud/PC)
データを「消す」作業の前に、まずは大切なデータを新しいiPhoneや安全な場所に「残す」作業が最優先です。バックアップ方法は主に2つあります。
- iCloudでバックアップ(手軽さ重視) Wi-Fi環境さえあれば、iPhone単体で手軽にバックアップが取れる方法です。
- iPhoneをWi-Fiに接続し、電源にも繋いでおきます。
- 「設定」>「[自分の名前]」>「iCloud」>「iCloudバックアップ」と進みます。
- 「iCloudバックアップ」をオンにし、「今すぐバックアップを作成」をタップします。 無料の5GBでは容量が足りない場合が多いので、必要に応じて有料プランへの一時的なアップグレードも検討しましょう。
- PC(Mac/Windows)でバックアップ(確実性重視) PCのストレージに、iPhoneのデータを丸ごと保存する方法です。より大容量のデータも確実に、そして無料でバックアップできます。
- iPhoneをケーブルでPCに接続します。
- Macの場合は「Finder」、Windowsの場合は「iTunes」を開きます。
- 接続したiPhoneを選択し、「今すぐバックアップ」をクリックします。 「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェックを入れると、パスワードやヘルスケアデータなど、より多くの情報を保存できます。
どちらの方法でも構いませんので、必ず初期化の前に、バックアップが正常に完了したことを確認してください。
ステップ2:Apple Watchとのペアリングを解除する
Apple Watchをお使いの方は、iPhoneを初期化する前に必ずペアリングを解除してください。この作業は忘れがちですが、非常に重要です。
ペアリングを解除する手順は簡単です。
- iPhoneとApple Watchを近くに置きます。
- iPhoneで「Watch」アプリを開きます。
- 「マイウォッチ」タブの上部にある、お使いのApple Watchの名前をタップします。
- 表示されたApple Watchの横にある「i」マーク(情報ボタン)をタップします。
- 「Apple Watchとのペアリングを解除」をタップし、確認画面でもう一度タップします。
- Apple IDのパスワードを入力して、解除を完了します。
この操作を行うと、Apple Watch内のデータは自動的にiPhoneにバックアップされます。これにより、新しいiPhoneを手に入れた際に、スムーズにApple Watchを復元することができます。もしペアリングを解除せずにiPhoneを初期化してしまうと、Apple Watchにアクティベーションロックがかかったままになり、後々面倒な手続きが必要になる場合がありますので、忘れずに行いましょう。
ステップ3:「iPhoneを探す」をオフにする(最重要:アクティベーションロック解除)
この記事で何度も触れている「アクティベーションロック」を解除するための、最も重要な操作がこれです。「iPhoneを探す」をオフにすることで、あなたのApple IDとiPhone本体の紐付けが解除され、次の利用者がそのiPhoneを使えるようになります。この操作を忘れると、買取は絶対にできません。
手順は以下の通りです。
- iPhoneの「設定」アプリを開きます。
- 一番上の「[自分の名前]」をタップします。
- 「探す」をタップします。
- 一番上の「iPhoneを探す」をタップします。
- 「iPhoneを探す」のスイッチをタップしてオフに切り替えます。
- 確認のためにApple IDのパスワードの入力が求められますので、入力して「オフにする」をタップします。
この時、Apple IDのパスワードが必要になります。もしパスワードを忘れてしまった場合は、先にAppleの公式サイトでパスワードのリセットを行っておく必要があります。買取店に持ち込む直前に慌てないよう、パスワードが正確かどうかも含めて、時間に余裕を持ってこの作業を行ってください。
ステップ4:iCloudやiMessageなど全サービスからサインアウトする
「iPhoneを探す」をオフにしたら、念のため、iPhoneが紐付けられている各種Appleのサービスからも手動でサインアウトしておきましょう。これにより、あなたのApple IDアカウントと古いiPhoneとの関連を、より確実に断ち切ることができます。
サインアウトの手順は以下の通りです。
- 「設定」アプリを開き、一番上の「[自分の名前]」をタップします。
- 画面を一番下までスクロールし、「サインアウト」をタップします。
- Apple IDのパスワードを入力し、「オフにする」をタップします。
- iPhoneにコピーを残しておきたいデータの種類を聞かれますが、これから初期化するので、何もオンにせず、画面右上の「サインアウト」をタップします。
- 確認画面が表示されたら、再度「サインアウト」をタップして完了です。
この操作を行うことで、iCloudはもちろん、iMessage、FaceTime、App Storeなど、Apple IDでログインしているすべてのサービスから一括でサインアウトできます。個人情報を守るための最後の砦として、この手順も忘れずに行いましょう。
ステップ5:Suica・PASMOなど交通系ICカードの情報を削除・移行する
毎日使っている交通系ICカードがiPhoneのWalletアプリに入っている場合、これも忘れずに処理が必要です。Wallet内のSuicaやPASMOは、端末内に情報が記録されているため、初期化するだけでは残高などの情報が消えずにトラブルの原因となる可能性があります。
処理方法は2つあります。
- サーバーに退避させる(新しいiPhoneでも同じカードを使いたい場合)
- Walletアプリを開き、SuicaまたはPASMOを選択します。
- 右上の「…」ボタンをタップし、「カードの詳細」画面を開きます。
- 一番下までスクロールし、「このカードを削除」をタップします。 この操作で、カードの情報とチャージ残高はサーバー上に保存され、新しいiPhoneで同じApple IDにサインインすれば、Walletアプリから再度追加して利用できます。
- 残高を使い切って削除する もし残高が少額で、新しいiPhoneで引き継ぐ必要がない場合は、コンビニなどで残高をすべて使い切ってから、上記の手順でカードを削除しても良いでしょう。
いずれにせよ、Walletアプリからカード情報が削除されていることを確認してから、次の初期化ステップに進むようにしてください。
【最終ステップ】iPhoneのデータを完全に消去する初期化の実行手順

さて、ここまでの5つの準備ステップを完璧にクリアしたあなたなら、もう何も心配することはありません。いよいよ、iPhoneの全データを消去し、工場出荷時のまっさらな状態に戻す「初期化」を実行します。この最終ステップが完了すれば、あなたのiPhoneは、個人情報の心配なく、安心して第三者に渡せる状態になります。
「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップして実行
iPhoneの初期化は、「設定」アプリから行います。手順は非常にシンプルです。
- 「設定」アプリを開きます。
- 「一般」をタップします。
- 画面を一番下までスクロールし、「転送またはiPhoneをリセット」(iOSのバージョンによっては「リセット」)をタップします。
- 次の画面で、「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップします。これが初期化を実行するボタンです。「リセット」と間違えないように注意してください。
- 最終確認の画面が表示されます。「このiPhoneを消去」の操作を続けると、写真や連絡先など、すべてのデータが完全に削除される旨の警告が出ます。バックアップが完了していることを再確認し、「続ける」をタップします。
- iPhoneのパスコードと、設定によってはスクリーンタイム・パスコードの入力が求められます。
- 最後に、Apple IDのパスワードを入力して「オフにする」をタップすると、初期化のプロセスが開始されます。
プロセス中は、Appleロゴと進捗バーが表示されます。所要時間は数分程度です。完了するまで、電源が切れないように充電しながら行うとより安全です。
初期化完了の証「こんにちは」画面が表示されるか確認する
初期化のプロセスが正常に完了すると、iPhoneは自動的に再起動し、購入した時と全く同じ、多言語で「こんにちは」と表示される画面(アクティベーション画面)になります。
この「こんにちは」画面が表示されていれば、あなたのiPhoneのデータが完全に消去され、工場出荷時の状態に戻ったことの確実な証拠です。
この状態になれば、あなたの個人情報は一切残っていません。Apple IDとの紐付けも完全に解除されています。ここまで確認できれば、あとはSIMカードを抜き取るだけで、買取に出すための準備はすべて完了です。お疲れ様でした。これで、あなたのiPhoneは、セキュリティ面で最も安全かつ、買取査定で最も高く評価される最高の状態になりました。
もし初期化を忘れてしまったら?万が一の時の対処法
入念に準備をしていても、「うっかり初期化を忘れたまま買取店に送ってしまった!」というミスは起こり得ます。そんな時でも、完全に諦める必要はありません。いくつかの対処法と、信頼できる買取店選びの重要性について解説します。万が一の事態に備えて、この知識も頭の片隅に入れておくと安心です。
買取店に渡す前なら間に合う!iCloudを使った遠隔データ消去の方法
もし、iPhoneが手元から離れてしまった後で初期化忘れに気づいても、そのiPhoneがインターネットに接続されている状態であれば、遠隔でデータを消去することが可能です。
- ブラウザで https://www.icloud.com/find にアクセスします。
- あなたのApple IDとパスワードでサインインします。
- 「すべてのデバイス」リストから、消去したいiPhoneを選択します。
- 「iPhoneを消去」をクリックします。
- 画面の指示に従い、Apple IDのパスワードなどを入力して操作を完了します。
この操作を行えば、遠隔でiPhoneのデータがすべて消去され、同時にアクティベーションロックがかかります(この時点では、第三者が使えないように保護するのが目的なので問題ありません)。その後、買取店に連絡し、再度「デバイスをリストから削除」の操作を行えば、アクティベーションロックも解除できます。 ただし、これはあくまで緊急時の対処法です。事前にご自身で初期化しておくのが最も確実で安全な方法であることに変わりはありません。
信頼できる買取店は、専門のデータ消去も行ってくれる
万が一、初期化を忘れてしまっても、PRODIGのような信頼できる買取専門店であれば、お客様のプライバシーを守るために、最終的なデータ消去を徹底して行います。私たちは、お客様から買い取らせていただいたすべての端末に対して、専門のデータ消去プロセスを義務付けています。
しかし、ここで非常に重要なのが、アクティベーションロック(「iPhoneを探す」がオンの状態)です。これだけは、お客様ご自身でしか解除できません。アクティベーションロックがかかったままのiPhoneは、たとえ買取店であっても内部にアクセスできず、データ消去も再販もできないため、買取不可となってしまいます。
結論として、初期化忘れ自体は信頼できる業者ならカバーしてくれますが、「iPhoneを探す」のオフだけは、絶対に忘れてはならないと覚えておいてください。信頼できる業者を選ぶことは、こうした万が一の際のセーフティネットとしても機能するのです。
データの安全もPRODIGにお任せ!iPhoneを売るなら秋葉原の店頭買取へ
iPhoneの初期化を完璧に済ませ、データセキュリティの準備が万端になったら、最後はそのiPhoneをどこで売るかです。データの安全性を何よりも重視するあなたにこそ、私たちPRODIGの店頭買取サービスをおすすめします。お客様の不安に、プロフェッショナルの技術と対面の安心感でお応えします。
PRODIGの安心ポイント①:専門スタッフと専用ソフトによる二重のデータ完全消去
PRODIGのデータセキュリティは、お客様ご自身で行っていただく初期化だけで終わりではありません。私たちは、お客様からお預かりしたすべてのiPhoneに対し、専門のスタッフが専用のデータ消去ソフトウェアを使用して、二重のデータ完全消去を実施しています。
これは、米国立標準技術研究所(NIST)が推奨する方法に準拠した、非常に高度なデータ消去方式です。たとえ専門的な復元ツールを使っても、データを読み出すことは不可能になります。
お客様による初期化という「第一の鍵」に加え、私たちプロによる「第二の鍵」をかけることで、あなたの個人情報を守るセキュリティは盤石のものとなります。この徹底したデータ管理体制こそ、PRODIGが提供する「安心」の根幹です。
不要なスマホの買取もPRODIGへ!賢く乗り換え! https://prodig-kaitori.com/
PRODIGの安心ポイント②:査定からデータ消去まで、対面で確認できる安心の店頭買取
PRODIGの買取は、東京・秋葉原の実店舗で、お客様と専門スタッフが顔を合わせて行う対面式の店頭買取です。
「初期化が本当に上手くできているか不安…」 「データ消去のプロセスについて詳しく聞きたい」
そうしたご不安や疑問があれば、その場で何でもスタッフにご質問ください。お客様の目の前で端末の状態を確認し、査定内容やデータ消去のプロセスについて丁寧にご説明します。オンラインでの非対面取引では得られない、この直接コミュニケーションがもたらす透明性と安心感は、PRODIGの店頭買取ならではの大きなメリットです。あなたの不安な気持ちに寄り添い、一つひとつ解消しながら、納得のいくお取引を進めさせていただきます。
PRODIG秋葉原店の公式Xで最新情報をチェック! https://x.com/prodig_inc
PRODIGの安心ポイント③:その場で即現金化!スピーディーな対応
データの安全・安心はもちろんですが、取引のスムーズさも重要です。PRODIGの店頭買取は、査定から買取成立、そして現金のお支払いまでが非常にスピーディーです。
お持ち込みいただいたiPhoneは、専門スタッフが迅速に査定し、最短15分程度でお見積もり額を提示します。金額にご納得いただければ、その場で買取申込書にご記入いただき、すぐに現金をお渡しします。
フリマアプリのように買い手が見つかるまで待ったり、宅配買取のように入金を待ったりする必要はありません。秋葉原でのお買い物のついでや、お仕事帰りに立ち寄って、その日のうちに不要なiPhoneを安心・安全、そしてスピーディーに現金化できます。
iPhoneの初期化と買取に関するQ&A

最後に、iPhoneの初期化と買取に関して、多くの方が抱く細かい疑問についてQ&A形式でお答えします。最後の不安をここで解消し、万全の状態で買取に臨みましょう。
どうしても初期化の方法がわからない、難しい場合はどうすればいいですか?
ご安心ください。もし手順が分からなくなってしまっても、無理に操作を進める必要はありません。一番良いのは、信頼できる買取店のスタッフに相談することです。
PRODIGの秋葉原店にお越しいただければ、専門知識を持ったスタッフが、お客様のiPhoneの状態を確認しながら、初期化の手順をご案内することも可能です。ただし、Apple IDのパスワードなど、お客様ご自身しか知り得ない情報が必要になりますので、その点は事前にご確認ください。データのバックアップだけはご自宅で済ませてから、店舗でスタッフの案内のもと、一緒に初期化作業を進めるというのも一つの安全な方法です。
パスコードやApple IDのパスワードを忘れて初期化できない場合は?
これは非常に困った状況ですが、対処法はあります。
- パスコードを忘れた場合: PC(Mac/Windows)にiPhoneを接続し、「リカバリーモード」という特殊な状態で起動させることで、強制的にiPhoneを初期化することができます。詳しい手順はAppleの公式サイトに記載されています。
- Apple IDのパスワードを忘れた場合: Appleの公式サイト(iforgot.apple.com)から、パスワードのリセット手続きを行うことができます。信頼できる電話番号やメールアドレスを使って、本人確認を行うことで新しいパスワードを設定できます。
いずれの場合も、買取店側では対処できないため、ご自身で解決する必要があります。売却を決めたら、各種パスワードは事前に確認しておくことが重要です。
データのバックアップには、どれくらいの時間がかかりますか?
バックアップにかかる時間は、iPhoneに保存されているデータの量と、インターネット回線の速度(iCloudの場合)によって大きく異なります。
写真や動画が少なく、数GB程度のデータ量であれば、数分から数十分で完了することが多いです。しかし、何千枚もの写真や長時間の動画が保存されている場合(数十GB以上)、iCloudバックアップでは数時間以上かかることもあります。
PCを使ったバックアップは、iCloudよりも高速な傾向にありますが、それでもデータ量が多ければ1時間以上かかることも珍しくありません。買取に持ち込む直前に慌てて行うのではなく、前日の夜など、時間に十分な余裕がある時に実行することをおすすめします。
SIMカードはいつ抜けばいいですか?
SIMカードを抜くタイミングに厳密なルールはありませんが、おすすめは「すべてのデータ移行と初期化作業が完了した、一番最後」です。
Wi-Fiがない環境でバックアップやサインアウトを行う場合など、手続きの途中でモバイルデータ通信が必要になる可能性があるためです。初期化が完了し、「こんにちは」画面が表示されたのを確認してから、SIMピンを使ってSIMカードを取り出せば、抜き忘れの心配もありません。
取り出したSIMカードは、新しいiPhoneで使うか、不要であればハサミで裁断するなどして個人情報が読み取れないようにしてから破棄しましょう。買取の際にSIMカードは不要ですので、必ずご自身で保管・処分してください。
最後に
この記事では、iPhoneを買取に出す前に絶対に欠かせない、データのバックアップから完全な初期化までの全手順を、ステップバイステップで解説しました。
- 初期化の前に、バックアップやサインアウトなどの5つの準備が最も重要
- 「iPhoneを探す」のオフ(アクティベーションロック解除)は絶対に忘れない
- 最終的に「こんにちは」画面が表示されれば、データ消去は成功
これらの手順を確実に実行すれば、あなたの個人情報が漏洩する心配は一切ありません。
そして、万全のセキュリティ対策を施したあなたのiPhoneを、最後に託す場所として、私たちPRODIGは最高の選択肢であると自負しています。お客様による初期化に加え、プロによる二重のデータ消去。そして、対面で不安を解消できる秋葉原での店頭買取。
あなたの「安全に売りたい」という気持ちに、PRODIGは技術と信頼で応えます。準備が整いましたら、ぜひお気軽に店舗までお越しください。
不要なスマホの買取もPRODIGへ!賢く乗り換え! https://prodig-kaitori.com/