iPadセルラーモデルは高く売れる!買取相場とおすすめ業者、査定額を上げる5つの秘訣をプロが解説

  • 投稿日: 2025/08/29

「もう使わなくなったiPad、クローゼットに眠ったままになっていませんか?」 「新しいモデルに買い替えたいけど、今のiPadがいくらで売れるか気になる…」

そんなお悩みをお持ちの方に朗報です。実は、iPadの中でもSIMカードを挿して単体で通信できる「セルラーモデル」は、中古市場で非常に人気が高く、Wi-Fiモデルよりも高値で買い取ってもらえる可能性が高いのです。

しかし、何も知らずに売ってしまうと、本来の価値よりもずっと低い金額で手放してしまうことになりかねません。

そこでこの記事では、中古スマホ・タブレットの専門家であるPRODIGが、iPadセルラーモデルの買取相場や、査定額を最大限に引き上げるための5つの秘訣を徹底解説します。

この記事を読めば、あなたのiPadを最も「安心」に、そして「お得」に売却する方法がすべてわかります。ぜひ最後までご覧いただき、賢いiPadの買い替え・現金化を実現してください。

なぜ?iPadのセルラーモデルがWi-Fiモデルより高く売れる理由

iPadにはWi-Fi環境でしか通信できない「Wi-Fiモデル」と、SIMカードを挿すことでスマホのように単体でデータ通信ができる「セルラーモデル」の2種類があります。新品の販売価格もセルラーモデルの方が高価ですが、なぜ中古市場でもその価値が維持されやすいのでしょうか。

外出先でも使える利便性が中古市場での需要を高める

セルラーモデルの最大の魅力は、なんといってもその利便性の高さです。Wi-Fiが飛んでいないカフェや公園、移動中の電車内など、場所を選ばずにインターネットに接続できます。この「いつでもどこでも使える」というメリットは、中古でiPadを探しているユーザーにとっても非常に魅力的です。

特に、外出先で仕事をするビジネスパーソンや、動画視聴やオンライン学習でiPadを活用したい学生など、幅広い層から安定した需要があります。需要が高いということは、中古市場での価値が下がりにくく、結果として買取価格も高くなる傾向にあるのです。

Wi-Fiモデルとの買取価格の比較(モデル別)

では、実際にWi-Fiモデルとセルラーモデルで、買取価格にどれくらいの差が出るのでしょうか。もちろん、機種の状態やストレージ容量によって変動しますが、一般的には同じモデル・同じ状態であれば、セルラーモデルの方が数千円から、時には1万円以上も高く買い取られるケースが多く見られます。

【モデル別・買取価格差の目安】

モデル名買取価格の差(目安)
iPad(無印)シリーズ+5,000円~10,000円
iPad Airシリーズ+8,000円~15,000円
iPad Proシリーズ+10,000円~20,000円
iPad miniシリーズ+7,000円~13,000円

Google スプレッドシートにエクスポート

※上記の金額はあくまで一般的な目安です。実際の査定額は端末の状態や付属品の有無、市場の動向によって変動します。

このように、購入時の価格差以上に、買取時にも大きなアドバンテージがあるのがセルラーモデルの特徴です。

買取価格を決める4つの重要ポイント(機種、ストレージ容量、状態、付属品)

iPadの最終的な買取価格は、主に以下の4つのポイントによって総合的に判断されます。ご自身のiPadがどのくらいの価値を持つのか、事前にチェックしてみましょう。

  • 機種・モデル: 当然ながら、発売から日が浅い新しいモデルほど高価買取が期待できます。特にProシリーズやAirシリーズの人気モデルは、高値を維持しやすい傾向にあります。
  • ストレージ容量: 動画やアプリをたくさん保存できる大容量モデルほど、買取価格は高くなります。同じ機種でも、例えば64GBと256GBでは査定額に大きな差が出ます。
  • 状態: 査定において最も重要視されるポイントです。画面の傷や割れ、本体のへこみ、バッテリーの最大容量などが細かくチェックされます。きれいな状態であるほど、満額査定に近づきます。
  • 付属品の有無: 購入時に付属していた箱、充電アダプタ、Lightning/USB-Cケーブルなどが揃っていると、査定額がアップする可能性があります。大切に保管している場合は、必ず一緒に査定に出しましょう。

査定額がダウンする前に!iPadセルラーモデル買取前に必須の5ステップ

iPadセルラーモデルを少しでも高く売るためには、査定に出す前の「準備」が非常に重要です。特にセルラーモデルは、Wi-Fiモデルにはない特有の確認事項があります。以下の5つのステップを確実に行うことで、減額を防ぎ、スムーズな買取を実現できます。

ステップ1:SIMロック解除で買取価格アップを目指す

「SIMロック」とは、特定の携帯キャリアのSIMカードしか使えないようにかけられた利用制限のことです。例えば、ドコモで購入したiPadは、そのままではドコモ系のSIMしか認識しません。

このSIMロックを解除し、「SIMフリー」の状態にすることで、どのキャリアのSIMカードでも利用できるようになります。これにより、中古端末としての需要が格段に上がり、買取業者も再販しやすくなるため、買取価格が数千円アップすることが期待できます。

SIMロックの解除は、各キャリアの会員ページ(My docomoなど)からご自身で無料で行える場合がほとんどです。査定に出す前に、必ず手続きを済ませておきましょう。

ステップ2:ネットワーク利用制限が「〇」になっているか確認

「ネットワーク利用制限」とは、分割払いが完了していない、または支払いが滞っている端末に対して、キャリアが通信機能に制限をかけるシステムです。この状態は「〇」「△」「×」の3段階で示されます。

  • 〇(まる): 残債がなく、問題なく使用できる状態。買取にはこの状態が必須です。
  • △(さんかく): 分割払いの途中。多くの業者で買取可能ですが、将来的に「×」になるリスクがあるため減額対象となる場合があります。
  • ×(ばつ): 支払いの滞納などにより利用が制限されている状態。基本的に買取不可となります。

ご自身のiPadの製造番号(IMEI)を調べ、各キャリアの確認サイトでステータスが「〇」になっていることを確認してください。

ステップ3:大切なデータを守る!iCloud・PCへのバックアップ方法

買取に出すということは、iPad内のデータがすべて消去されるということです。写真や連絡先、アプリのデータなど、大切な情報が消えてしまわないよう、必ず事前にバックアップを取りましょう。

バックアップ方法は主に2つあります。

  • iCloudでバックアップ:
    1. iPadをWi-Fiに接続します。
    2. 「設定」>「[ユーザ名]」>「iCloud」>「iCloudバックアップ」の順に選択します。
    3. 「iCloudバックアップ」をオンにし、「今すぐバックアップを作成」をタップします。
  • PC(Mac/Windows)でバックアップ:
    1. ケーブルでiPadとPCを接続します。
    2. Macの場合はFinder、Windowsの場合はiTunesを開きます。
    3. デバイスを選択し、「今すぐバックアップ」をクリックします。

ステップ4:「iPadを探す」をオフ(アクティベーションロック解除)にする

これは買取前の準備で最も重要な項目です。「iPadを探す」機能がオンになっていると、「アクティベーションロック」という強力な盗難防止機能が作動したままになります。このロックがかかっていると、次の所有者はiPadを初期化しても使用することができず、買取業者は商品を再販できません。

そのため、「iPadを探す」がオンのままでは、いかなる場合でも買取は不可となります。必ず以下の手順でオフにしてください。

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2. 一番上の「[ユーザ名]」をタップします。
  3. 「探す」>「iPadを探す」の順に選択します。
  4. 「iPadを探す」のスイッチをタップしてオフにします。
  5. Apple IDのパスワード入力を求められるので、入力して「オフにする」をタップします。

ステップ5:Apple IDのサインアウトと本体の初期化(工場出荷状態に戻す)

最後に、個人情報を保護するためにApple IDからサインアウトし、iPadを工場出荷時の状態に戻します。

  1. Apple IDからサインアウト:
    • 「設定」>「[ユーザ名]」の順に進み、一番下までスクロールして「サインアウト」をタップします。
  2. すべてのコンテンツと設定を消去:
    • 「設定」>「一般」>「転送またはiPadをリセット」の順に進みます。
    • 「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップし、パスコードとApple IDのパスワードを入力すると初期化が開始されます。

この作業が完了し、iPadの画面に「こんにちは」と表示されれば、すべての準備は完了です。

【2025年版】iPadセルラーモデルのおすすめ買取業者を徹底比較!どこに売るのが正解?

iPadを売却する方法は、主に「宅配買取」と「店舗買取」の2種類があります。それぞれのメリット・デメリットを理解し、ご自身に合った方法を選びましょう。

【オンライン完結で手軽】宅配買取のメリット・デメリット

  • メリット: 自宅にいながら梱包して送るだけで査定・買取が完了するため、店舗に行く時間がない方に便利です。全国どこからでも利用できるのも魅力です。
  • デメリット: 端末を送ってから査定結果が出るまでに数日かかり、現金化までに時間がかかります。また、査定額に納得いかない場合の返送料が自己負担になるケースもあります。

【その場で現金化】店舗買取のメリット・デメリット

  • メリット: 専門のスタッフと対面で相談しながら、目の前で査定してもらえます。査定額に納得すれば、その場で現金を受け取れるスピーディーさが最大の魅力です。
  • デメリット: 店舗まで足を運ぶ手間がかかります。また、近隣に信頼できる専門店がない場合は利用しにくいという側面もあります。

PRODIGが選ばれる理由 – 「安心」と「高価買取」を両立

どちらの方法にも一長一短がありますが、「安心して、少しでも高く、そして早く売りたい」という方には、PRODIGのような専門店での「店舗買取」がおすすめです。

PRODIGは、中古スマホ・タブレットの販売・買取を専門に扱っており、日々変動する市場価格を正確に把握しています。そのため、経験豊富な専門スタッフが、あなたのiPadの価値を正しく見極め、適正な価格で買い取ることが可能です。特にITデバイスの聖地である秋葉原に店舗を構えているため、最新の相場に基づいた高価買取が期待できます。

PRODIGでiPadセルラーモデルを賢く売るための完全ガイド

PRODIGの店舗買取は、なぜ多くのお客様に選ばれるのでしょうか。その具体的なメリットと、安心してご利用いただける理由をご紹介します。

業界トップクラスの買取価格が期待できる理由

PRODIGは単なるリサイクルショップではありません。中古スマホ・タブレットに特化した専門店だからこそ、独自の販売ルートを国内外に確保しています。これにより、他社よりも高い価格で再販できるため、その分を買取価格に還元することが可能です。最新の市場動向を常に分析し、お客様のiPadの価値を最大限に評価した査定額をご提示します。

秋葉原の店舗で即日査定!簡単・安心の買取フロー

PRODIGの買取は非常にシンプルでスピーディーです。

  1. ご来店・受付: 売りたいiPadと本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)を持って、PRODIG秋葉原店にご来店ください。
  2. 専門スタッフによる査定: 経験豊富なスタッフが、お客様の目の前でiPadの状態を丁寧に確認し、迅速に査定額を算出します(混雑状況によってお時間をいただく場合もございます)。
  3. お支払い: 提示された査定額にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いします。

面倒な手続きは一切不要。思い立ったその日に、使わなくなったiPadを現金化できます。

専門スタッフによる確実なデータ消去で個人情報も安心

「初期化したけど、データが復元されたりしないか心配…」という方もご安心ください。PRODIGでは、お買い取りしたすべての端末に対して、専用のソフトウェアを使用したデータの上書き消去を徹底しています。お客様の個人情報が外部に流出することのないよう、万全の体制を整えていますので、安心してiPadをお売りいただけます。

画面割れや傷ありでも大丈夫!PRODIG独自の査定基準

「画面が割れているから、もう値段がつかないだろう…」と諦めていませんか?PRODIGでは、画面割れや傷、凹みがあるような、いわゆる「ジャンク品」でも買取が可能です。長年の経験で培った修理ノウハウや、部品としての価値を見出すことができるため、他店で買取を断られた端末でも、思わぬ価格がつくことがあります。どんな状態でも、まずは一度PRODIGにご相談ください。

不要なスマホやタブレットの「ついで売り」でさらに買取額アップ

ご自宅に、iPad以外にも使わなくなった古いスマホやタブレットはありませんか?PRODIGでは、複数の端末をまとめてお売りいただくことで、査定額を上乗せするキャンペーンを実施している場合があります。大掃除や機種変更のタイミングで、不要なデバイスをまとめて現金化するのがおすすめです。

プロが教える!iPadの査定額をさらにアップさせる裏ワザ3選

最後に、査定額をもう一段階アップさせるための、プロならではの裏ワザを3つご紹介します。

新モデルの発表・発売前に売るのが鉄則

Appleの新製品が発表されると、旧モデルの買取相場は一気に下落する傾向にあります。特に毎年秋の新製品発表会は大きなターニングポイントです。もし売却を検討しているなら、新モデルの噂が出始めたタイミングや、発表される直前の「できるだけ早く」売るのが高価買取の鉄則です。

付属品(箱・充電器・ケーブル)は全て揃えて査定へ

査定時には、本体だけでなく付属品の有無もチェックされます。特に箱や純正の充電アダプタ、ケーブルが揃っていると、査定額アップの対象となります。購入時の状態に近いほど価値が高まるため、大切に保管している付属品は、必ず本体と一緒に持ち込みましょう。

簡単なクリーニングで見た目の印象をアップ

査定を行うのも人間です。指紋や汚れでベタベタのiPadよりも、きれいにクリーニングされたiPadの方が、大切に使われてきたという良い印象を与えます。液晶用のクリーナーや柔らかい布で、画面や本体の指紋、ホコリを優しく拭き取っておくだけでも、査定スタッフの心証は変わる可能性があります。

iPadセルラーモデルの買取に関するよくある質問(FAQ)

Q. 分割払いの途中(残債あり)でも買い取ってもらえますか?

A. はい、買取可能です。ただし、ネットワーク利用制限のステータスが「△」の端末は、将来的に通信が制限されるリスクがあるため、査定額が減額となる場合がございます。完済済の「〇」の端末が最も高く買い取れます。

Q. 画面が割れていたり、傷が多かったりしても売れますか?

A. はい、PRODIGでは画面割れや傷のある端末も積極的に買い取っています。電源が入らないといった状態でも、部品としての価値を査定いたしますので、諦めずに一度お持ち込みください。

Q. SIMカードは査定に出す前に抜くべきですか?

A. はい、必ず抜いてからお持ち込みください。SIMカードにはお客様の個人情報が含まれています。査定時には不要ですので、事前に取り外してご自身で保管・破棄をお願いいたします。

Q. PRODIGの実店舗(秋葉原)に直接持ち込んで買い取ってもらえますか?

A. はい、もちろんです。PRODIGの買取は、秋葉原の店舗にて承っております。専門スタッフが常駐しておりますので、予約なしでいつでもお気軽にご来店ください。迅速に査定し、その場で現金をお支払いします。

まとめ:使わなくなったiPadセルラーモデルは、安心・お得なPRODIGで賢く現金化しよう!

今回は、iPadセルラーモデルを高く売るための秘訣について詳しく解説しました。

  • セルラーモデルはWi-Fiモデルより中古市場での需要が高く、高価買取が期待できる
  • 査定前には「SIMロック解除」や「ネットワーク利用制限の確認」など5つの準備が必須
  • 新モデル発売前に、付属品を揃えてきれいな状態で売るのが高価買取のコツ
  • 安心・スピーディー・高価買取を望むなら、PRODIG秋葉原店での店舗買取がおすすめ

使わなくなったiPadは、時間が経つほどその価値が下がっていきます。クローゼットに眠らせておくだけでは、宝の持ち腐れです。

PRODIGでは、お客様が大切に使ってきたiPadの価値を正しく評価し、ご納得いただける価格で買い取ることをお約束します。専門スタッフによる丁寧な査定と、安心のデータ消去で、あなたの賢い乗り換えを全力でサポートします。

不要なスマホの買取もPRODIGへ!賢く乗り換え!
https://prodig-kaitori.com/

買取査定やお問い合わせは
こちらから
営業時間11:00 ~ 19:00

※定休日と当社の年末年始・夏季休暇を除く

上記の営業時間内に順次ご対応いたします。

店舗情報
PRODIG (プロディグ) 秋葉原店
住所 〒101-0021
東京都千代田区外神田1-16-10
ニュー秋葉原センタービル1F
営業時間 11:00 ~ 19:00
TEL 03-5577-5400
法人様向け窓口 03-5944-5960